コモブログ

18歳による日常がちょっと豊かになる情報!

【割と多い】高校生が整形するってどうなの?

こんにちは!

いま、整形をする学生が増えています。TikTokでもよく整形に関する投稿が流れてきます。若者の間ではメイクの延長線上になってきつつある整形ですが、学生である身分を考慮すると親や周りの理解を得られないことも多いです。今回はそんな学生の整形について、わたしの日常生活で起きたことを踏まえて記事にしました。

 

f:id:komob:20210304140008p:plain

 

 

 

 

【整形に対する偏見】

わたしは現在高校三年生ですが、周りの友達から「整形した」という話をよく聞きます。その整形の多くは二重整形です。学校に腫れた目のまま登校してきた子もいました。教室にいると、「埋没した!」「意外と痛かった」「わたしも埋没しようと思うんだよね」そんな話を耳にすることが多いです。中学生の頃は整形に偏見がありました。テレビでも、整形し過ぎた人が整形サイボーグと呼ばれていたり、が他の出演者の方から責められるようなシーンを目にして「整形はいけないことだ」と思っていました。

 

 

【友達が整形してた】

高校生になって初めてクラスの友達から「二重整形した」ということを聞いて最初はビックリしましたし、正直その子を見るたびに「整形したんだ、、」と少し引いていました。しかし周りの友達は整形に偏見がある子が少なく、時間が経つに連れて二重整形をしていく人が増えました。学校で整形について悪い言葉を聞くことはないし、みんな可愛くなろうとして整形してるんだと思うと整形に偏見を持つことは恥ずかしいことだと思うようになりました。

 

 

【親世代の整形反対意見について】

わたしの親は「整形はやめたほうがいいよ〜、大人になってから崩れるよ」なんて言います。たしかにそうかもしれません。むしろ自分の子供に「整形したら?」っていう人のほうが少ないと思います。周りの大人も整形(特に高校生の)に反対派の人が多いです。整形することによるリスクはもちろんありますし、なにより高校生で整形するということに抵抗がある大人が多い印象です。何年かしたら「あの時整形しなくてよかった」と思うかもしれないし、若いときの選択なんてあてにならない、自然が一番、なんてことを言う人もいます。でも本当にそうでしょうか。

 

【それでも整形がしたい】

コンプレックスをバイトで稼げる程度のお金で解決できたなら、幸せではないでしょうか。毎朝鏡を見て、絶望し、時間をかけて理想の自分を完成させる。その工程が省かれることは生活水準が大きく上がることだと思います。実際、二重整形をした友達は、「メイクが楽しくなった」「朝、アイプチする時間がいらなくなったから楽」と言っていました。理想の目を手に入れて喜んでいる友達に、その子の親が「そんなに悩んでたんだね、ごめんね」と声をかけた話も聞きました。

 

f:id:komob:20210304142903p:plain 

【なんで高校生が整形するの?】

17歳や18歳はメイクを覚えたりして見た目に気を使い始める時期です。外見によって人生が左右されると思ってしまう機会も多いです。かわいい人のインスタの投稿にはいつも「かわいい」「わたしとも遊ぼう」というコメントがついているし、いいねもフォロワーも多い。現実世界ではもちろんSNSを通じてかわいい人への待遇が目に見えてわかってしまう現代では、よりかわいい顔に対する追求が大きくなってしまうのではないかと思います。

 

 

【自分が好きな自分で生きたい】

顔は遺伝ですが、親が謝る必要は無いです。だからといって整形を止める必要も無いと思います。確かに自分の子供。浅はかな行動をしようとしているなら止めなければいけない。でも毎日毎日自分の顔に苦しんで、たくさん悩んだ結果「整形する」という選択を取ろうとしたのなら、認めるべきだと思います。親からしたら可愛い子供かもしれません。整形して、自分の子供の顔が変わったらショックを受けると思います。それでも自分の人生を生きるのは自分なんです。親は遅かれ早かれ先にいなくなるし、親がこの先の自分の人生を幸せにしてくれる保証はない。わたしは「親の好きな自分」じゃなくて「自分の好きな自分」で生きたいです。

 

 

【さいごに】

整形に偏見を持っている方、若いのに整形するなんてあり得ないと思っている方、そう思うのは仕方がないし、記事一つで価値観が変わることは難しいかもしれません。でも時代は流れているんだな、世の中にはこういう考えもあるんだな、程度に思っていただければ幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

一番古い記憶は母親の葬式

私は2002年夏に生まれた。その3年後、2005年に弟が生まれた。それから数ヶ月後、母に癌が見つかった。末期癌だった。弟が生まれた年の冬、母は亡くなった。

f:id:komob:20210227122212j:plain

 

 

【母との思い出と昔の記憶】

知らないおじさんに抱っこされながら、火葬後の母(骨)を見ていたのを覚えている。これがわたしの一番古い記憶であり、母との唯一の思い出だ。

 

それから15年間父子家庭で育った。母方の祖母は、父に何度も「娘はあなたのせいで死んだ」と言っては、私たち子供を取り上げようとしていたらしい。5歳の頃、そんな祖母の訃報を電話越しで聞いた父が少しホッとしていたのを覚えている。

 

15年間、周りからは「可哀想」と言わんばかりのオーラを振り掛けられてきた。でも、わたしは悲しくもないし可哀想じゃない。何ともない。そう思っていた。

【とにかく幸せだった小学生時代】

早朝、朝ごはんを用意すると、父はすぐに出勤した。冷たくなったご飯を弟と食べてから友達と学校に行った。授業では積極的に手を上げて放課後は夕焼けのチャイムが鳴るまで友達と遊んだ。家に帰って弟と犬の散歩に行ってお風呂掃除、洗濯物をやっていたら、父が帰ってくる。玄関のドアを開ける音がした瞬間、弟とソファの後ろに隠れて、父が私たちを探すことが日課だった。それから夜ご飯まで近所の友達と家の前で遊んだ。「ごはんだよー」という父の声で友達と別れて家に帰った。父は毎日「今日楽しかった?」と聞いてくれた。母との約束だったらしい。夜ご飯は唯一みんなで食べられるご飯だったから好きだった。ご飯を食べたら3人でゴロゴロしながら遊んだりして、3人でお風呂に入る。お風呂の中でポケモンの歌をお父さんに教えたんだけど、全然覚えてくれなくて弟とキレながら教えたのを今でも覚えている。毎日決まって「おやすみ、お仕事頑張ってね」と言って弟と二人で寝た。毎日のように父に手紙を書いた。夏休みは朝から弟と自転車で市民プールに行った。冬休み、3人で近くの神社に初詣に行くことが1番の楽しみだった。春休みには毎年旅行に連れて行ってくれた。授業参観にも運動会にもちゃんと来てくれた。お弁当が必要なときには茶色いおかずと8割米のお弁当を作ってくれた。そんな小学生時代が楽しくて、幸せで、恋しい。

f:id:komob:20210227122244p:plain

【初めて父子家庭が嫌になった中学時代】

中学生になって、父子家庭に嫌気がさしてきて、何も悪く無い父を嫌った。母方の祖母と同じだ。父の仕事がうまくいかなくて、家にお金がなくなった。毎年の旅行も、数千円の臨時お小遣いに変わった。それでも受験生になると塾に通わせてくれたし、必要なものがあれば買ってくれたしお小遣いがなくなれば追加でくれた。父はいつも早朝から夕方まで、それから夜勤にも行っていた。父の靴はいつも貰い物だし、服装も3着ぐらいをヘビーローテーションしていた。中学卒業のとき、学校で「保護者に手紙を書きましょう」ということになった。そこで反抗期ながらにも感謝を伝えた。父が毎日ボロボロになって働いて、病気とかじゃないけど、ふいにいつ死ぬかわかんないと思ったから「いつもありがとう。だいすきです。必ず親孝行するから長生きしてね。」ということを伝えた。だいすきなんて小学生ぶりで、死ぬほど恥ずかしかった。友達に見られたら死のうと思った。笑

【母親が恋しくて泣いた高校時代】

高校生になると反抗期も落ち着いて、父と週一でスーパーに行くようになって会話も増えた。バイトで貯めたお金でちょっと背伸びして高めの財布をプレゼントした。高校の友達には父子家庭であることが言えなかった。「なんかごめん」みたいな空気になるのが嫌だったからだ。だから、いない母親の作り話をすることもある。お母さんに作ってもらっているお弁当、本当は自分で作ってるなんて言えないし一人で買い物に行ってることも言えない。周りの友達がインスタにお母さんとの2ショット写真を上げたり一緒に買い物に行ったりしているのを見るのは辛かった。高校三年生の時、初めて母がいない虚しさを知って泣いた。初めて父子家庭であることに後ろめたさを感じた三年間だった。

 

【父がくれた無償の愛】

母が他界して父子家庭でありながら、毎日楽しく幸せで暮らせていたのは、父がひとりで現実を見てくれていたおかげだと思う。自分のお母さんが死んだことを理解できずにいた3歳の娘も、18になって、あと1ヶ月で高校を卒業する。ありがたいことに父はまだ生きている。あと10年は生きてほしい。本当はあと50年ぐらい生きていて欲しいけど。その間に親孝行をしたい。まずは自分を大事にすること。そして父が働かなくても暮らしていけるぐらいの仕送りをすること。耳が腐るほど感謝を伝えること。そして私と弟がそれぞれ幸せになること。この4つを叶えたい。父がくれた無償の愛を、いつか私も自分の子供に注ぎたい。

【現役JKが解説】若者が位置情報を共有するワケ

こんにちは!コモブログです!

 

突然ですが「ゼンリー」というアプリを知っていますか?

簡単に言うと位置情報共有アプリで、信じられないかもしれませんが今多くの若者の間(特に高校生)で人気のアプリなんです。

f:id:komob:20210222125016j:plain

 

 

 

 

【ゼンリーの機能】

・友達追加

ゼンリーは、ラインなどと同じように友達追加から始まります。友達申請をし、相手が許可をすれば位置情報の共有が始まります。この友達申請、基本的に誰でもすることができますが、プライベートモードというものをオンにしておけば、誰からも友達申請が来ないようにすることもできるんです。

 

 ↓↓友達の友達欄から追加できる

f:id:komob:20210222134221j:plain

 

 

・位置情報の共有

ゼンリーといえばこれですね。相手のいる場所、どのくらいその場所にいるのか、充電残量や「仕事中」「睡眠中」の表示なんかもあります。

 

・ゴーストモード

自分のいる場所が正確に表示されることに抵抗がある人はゴーストモードで設定を「あいまい」に変えれば、自分のおおまかな位置情報が相手に表示されます。※位置情報を「あいまい」にしていることは相手にわかってしまうので反感を買うこともある。

「あいまい」より上に「フリーズ」があります。位置情報を「フリーズ」に設定すれば、設定前の位置情報で固定されます。※「フリーズ」にしていることは相手からはわかりません。

f:id:komob:20210222124957j:plain

 

 

【位置情報を共有するなんてありえない】

多くの方は、「位置情報を共有するなんてありえない🤭」という考えだと思います。実際、わたしも友人の勧めでインストールしましたが、初めは「なんか自分の行動を把握されてるの怖いな」と思っていましたし、(まだインストールしていない)周りの友達にも「うわゼンリー入ってる!やば!」って何度も言われました。(笑)でも、今ではそんなことを言っていた友達もみんなゼンリーの虜です。わたしもそのうちの一人です。クラスの半分か、それ以上の人がゼンリーを入れていると思います。

 

↓↓何人の人が自分をチェックしたかわかる

f:id:komob:20210222125226j:plain

ではなぜ私たちは位置情報を共有するのか?

 

「待ち合わせに便利だから」

「人に会いたくないけど外出しなきゃいけないときに便利」

「みんながやっているから」

 

 

【実際に感じたメリット】

・待ち合わせに便利

例えば「○○駅集合ね」という約束をしても、大きな駅だとなかなか落ち合えないことが多いです。そんなときにゼンリーを見れば駅の中が細かく表示されているのですぐに会えるんです。

 

・集合!!

友達と遊んでいる時、ゼンリーのDMで共通の友達から「いま○○と一緒にいるでしょ!近くで△△と遊んでるんだけど合流しない?」みたいなことがよくあります。

 

・ひとりで買い物したいとき

私、ひとりでいるときはなるべく友達に会いたくないんです。だからゼンリーを見ながら「お、近くに誰もいないから安心して歩こう」ってなれるんです笑笑

 

・ドタキャンされたとき(これは稀)

当日、家を出る1時間前になっても友達から連絡が来ませんでした。ゼンリーを開くとその友達の表示は「睡眠中」。危うく準備をはじめるところでした。(結局連絡が来たのは4時間後)

 

 

【実際に感じたデメリット】

・むやみやたらと友達追加してしまった

いま、わたしのゼンリー友達は21人ですが、初めの頃は50人以上いました。全員同じ学校の顔見知りでしたが、そんなに仲良くない人の位置情報を持ってても意味がないので消そうとしました。でも消すと相手にわかっちゃうんです。躊躇しながらも消しましたが学校ですれ違うたびに怖いです(^^

 

・「あいまい」表示でキレる人

インスタのストーリーで「ゼンリーあいまいにするやつなんなの?なんのために入れてんの?」って怒ってる人を数人見かけました(笑)あいまい表示で人間関係が歪むこともあると思うので気をつけたいですね。

 

・いい感じの異性の子と遊ぶ時

ゼンリーをフリーズにするのを忘れて、お互いの共通の友達に二人でいるところがバレてしまいました。付き合ってるわけではないので周りから騒がれるのはちょっと気まずかったです。

 

 

【たぶん若気の至り】

これらのメリット、デメリットを踏まえて私たちが友人と位置情報を共有したがるのは、たぶん若気の至りとかいうやつなんだと思います。高校を卒業した先輩の多くはゼンリーを引退していますし(笑)これを読んでいる大人の方々、きっとここまで読んでも「位置情報を共有する意味が分からん」って感じだと思います。あと何年かしたら私も、私の周りの人も同じように「位置情報共有とか今考えたらやばかったね」ってなってると思います(^^;それでもやっぱり今はゼンリーが手放せないんです!この記事を読んで少しでも「理解はできないけど、まあそういう考えなのね」程度に思ってくれたら嬉しいです!最後までお読みいただきありがとうございました(^^)

 

 

 

【現役JK】高校三年間で得た金銭感覚と進学諦めた話

こんにちは!私は現在高校三年生で、春からフリーターになります。3年間の高校生活、進路活動を通して「やっぱり世の中お金だな」と実感することになった経緯と進学を諦めた話を記事にしました。


f:id:komob:20210309100526j:plain

 

 

 

家庭事情

わたしの母は3歳の頃に病気で他界しました。現在は父、高校一年生の弟、わたしの3人で暮らしています。父は毎日朝から晩まで、たまに夜勤にも行って本当に私たちのためによく働いてくれていますが金銭的にはカツカツです。

 
 

高校一年生

夏、アルバイトを始めた。お小遣いは1円も貰えなくなったので遊びに行くお金はもちろん通学定期代や必要なものを買うお金も全てバイト代で賄うことになった。夏休みはほぼバイト。おかげで初給料は11万円を超えた。学校が始まってからもほぼ毎日バイト。朝7時に家を出て、家に着くのは夜の11時前だった。それでもバイト先の人がいい人で全然苦じゃなかったしむしろ楽しかった。月に7万、8万稼いでは使い切って、という生活をしていた。(金遣い荒すぎ(^^;)
 

高校二年生

周りの友達がバイトをしなくても私と同じか、私よりいい生活をしていることに気付き、世の中不公平だなと思い始める。冬から、バイトの掛け持ちを始めた。その月は初めて給料が12万を超えた。それでも冬物の洋服を買ったり通学定期を買ったり、必要な物を揃えていたりしたら大して残らなかった。給料計算アプリで、バイトを始めてから今日までに稼いだお金が表示されていた。高2の私からしたらなかなか凄い額だったが、手元に1円も残ってないことに驚きが隠せなかった。お金の使い方を改めて、月に五万円貯金を始めた。ある日友達に言われたバイトしてるなら奢って(笑)」その言葉が頭から離れなかった。
 
↓↓↓12万稼いだ月↓↓↓
 f:id:komob:20210220172512j:plain

高校三年生

バイト先の高校生が、「コロナ怖いので緊急事態宣言終わるまで休みます」と言って三人ぐらい来なくなった。オーナーも「仕方ないか」ぐらいだった。わたしは休んだら生活できないので休めなかった。そしてついに進路活動が始まった。ここで大きな障害になったのはお金だった。同時に世の中お金だと気付くきっかけにもなった。六月、わたしは奨学金で大学に進学しようと決めて申し込みもした。が、「毎日バイトしてやっとみんなと同じぐらいの生活が手に入る今のような生活をあと四年やるの?借金(奨学金)背負ってまで?」という考えがチラついた。同時に「就職すればある程度余裕のある生活ができる」とも思い始めた。今の生活をしながら四年間大学に行くか、余裕を持った生活をするために働くか、すぐには選べなかった。悩んでいたら、父が「やっぱり大学のお金出すよ。自分も奨学金で大学に行ったけど、同じ思いはさせたくないし」と言い出した。少しだけ考えて大学進学を諦めた。留学したいとか、もうちょっと遊んでいたいとか、キラキラの大学生に憧れこそあったけど、そんな理由で父の苦労や自分の苦労を増やそうとは思えなかった。それから就活をせずフリーターになろうと思ったのは、留学の夢があきらめきれなくて海外に行くなら長期休みを取りたいし、それなら外国に行ってから就活でもいいかなという甘い考えの末だった。周りの友達に進学しないことを伝えると「そんなのありえない」の一点張りか、少し引いた顔をするぐらいだった。「一生コンビニ店員だね」とも言われた。(悔しくてこの辺から投資の勉強も始めた。)冬になってみんな徐々に進学先が決まっていって、合格祝いだの入学祝いで高めの財布やカバンを買ってもらったり、パソコンで入学前課題をやったりしていた。気にしない気にしない。そう思っていてもやっぱり羨ましかった。進学理由を聞くと、「なんとなく大学行っといた方がいいかなーって!」「大学には遊びに行くようなもんだよ」「女子大生に憧れないの?(笑)親のお金だし行くべきでしょ」とか言ってる人にイラつくこともあった(笑)どこかで、もうちょっと余裕のある家庭だったらこんな風に大学に行けてたのかな、とか考えたりもした。もちろん夢に向かって奨学金を借りて自力で進学してる人も知ってるから、一概には言えないけど。
 

余談:納得いかない

春からフリーターとしてフルタイムで働くわけだけど、父に「家にお金入れてね」と言われた。大変なのはわかるけど待って待って。進学したら400万以上かかってたのに、それゼロになったんだよ!にもかかわらず収入の少ない私にお金入れてねって😢
 
・バイトしなくてもずっと遊んでいられる人
・なんとなくで進学できる家庭の人
この二つは総じて羨ましいし、そんな人たちと同じ世界線で生きるのはちょっとしんどかった!
 
 

これから(自分用)

とにかく春から全力で働いてお金を貯める(既にバイト先のオーナーとは話し合い済み)。財布に余裕ができるはずだから女磨きもしながらコロナが終わるのを待って海外に行く。ブログも頑張りたいな。投資の勉強も続けて、就活もしなきゃね。お金ないって言い続けても湧いてこないから、お金の愚痴を言うのはこのブログを最後にしよう。
 
 

さいごに

お金が全て。そう実感した三年間。特に今年(高3)はそれを強く感じた一年だった。なにをやるにも大前提としてお金が必要。今回、そのなにかは進学だったけど。生活をするにも夢を手に入れるにもまずはお金が必要。やりたいことお金を天秤にかけた時、わたしはお金の方に傾いたからやりたいこと(進学)を諦めた。「その歳にしては現実見過ぎ。夢がない。」と言われたことがある。確かにそうだ。お金じゃない方に天秤が傾く時、わたしの人生はもう少し楽しくなれる気がする。また別の人にも「お金しか頭にないんだね」って言われたことがあって、せめてそんなことが言えるぐらいの金銭状況になることが一番近い目標。いずれは「世の中お金じゃない!」って言えるぐらいお金持ちになりたい。お金が全てではあるけど、家族、友達も同じように大切で、なくてはならない物だから、金金金にならないように気をつけなくちゃいけないけどね。

【現役JKおすすめ】言語学習アプリHello Talk!!

こんにちは!コモブログです!

 

 

突然ですが、Hello Talk(ハロートーク)というアプリを知っていますか?このアプリ、言語と文化の交流のために作成されたグローバルオンラインコミュニティで、ネイティブスピーカーと簡単に繋がることができるんです。

 

 

使い方

【言語を選ぶ】

自分の教えられる言語(基本母国語)と学びたい言語を選びます。私の場合は教えられる言語を日本語、学びたい言語を韓国語にしました。

 f:id:komob:20210218133615j:plain

 

タイムラインを投稿する】

次にタイムラインを投稿します。投稿しなくても、人の投稿にいいねしたりコメントをするという手段もありますが、投稿した方がコミュニケーションを取る場が増えます!ここではなるべく学びたい言語(韓国語)で投稿します。そうするといいねが来たり、コメントが来たりします!間違った言葉の使い方をしている場合は訂正してくれる場合もあります!

 f:id:komob:20210218134214j:plain

 

トーク

タイムラインを使って話したい相手を見つけたらトーク画面にいきます!トークは自分から話しかけたり相手から話しかけられたりします。日本語で話したり、韓国語で話したりしながら交流します。違う国の人と話すのはやっぱり楽しくて、学ぶということを忘れそうになります(笑)

 f:id:komob:20210218135148j:plain

 

電話

電話機能もあります。が、私は一度も使ったことがありません。笑

メッセージだけでも十分ですが、電話したほうがさらにスキルアップできることは間違いなさそうです。勇気が出ませんが。(笑)

 

 

機能

【訂正機能】〇

間違えた言葉の使い方をしていたら訂正することができます。私の場合は、相手の日本語が間違っていたら訂正します。逆にわたしの韓国語がおかしかったら訂正してもらいます!

 f:id:komob:20210218135302j:plain

【翻訳機能】△

翻訳機能があります。あまりあてにはならないので私はいつもGoogleなどで翻訳してます( ;  ; )

 f:id:komob:20210218135404j:plain

 

私はこうやって使っています

①まず、プロフィールに基本的な情報(生まれ年、性別、趣味)と、恋愛目的ではないので「恋愛❌」というふうに書いています。(このアプリの中には出会い目的で近づいてくる人も一定数います😢)

f:id:komob:20210218140039j:plain

②プロフィールができたら話し相手を探します。ここでタイムラインを利用するのですが、人の投稿にリアクションするだけでは正直誰も話しかけてくれません。なので自分でタイムラインを投稿します。内容は何でもいいです!私がよくやるのは、どうでもいいけど共感しやすいことを韓国語(学びたい言語)でノートに書いてその写真を投稿することです。これは反応がもらいやすいです!もっと簡単に話し相手を見つけたい方は「❤️=Message」という投稿がおすすめです!この投稿にいいねしてくれた人には自分からメッセージを送りに行きます。「こんにちは」というふうに。また、韓国語がほぼ話せないので「日本語が出来る方、話しましょう」というふうに投稿することもあります!他にも「2002年生まれです!年齢が近い方話しましょう」「友達が欲しいので長く話せる方メッセージください!できれば同性(女性)の方」などのような投稿を韓国語でしています!時間も朝、昼間より夜。深夜1時とかでも割と活動してる人います!とにかく自分から話しかけにいくことが大切になってきます!

f:id:komob:20210218140010j:plain

 

 f:id:komob:20210218141205j:plain

気をつけたいこと

・自分の位置情報をオフにする

プロフィールに自分の位置情報が表示される場所があります。気になる方は位置情報をオフにしておきましょう。

・出会い系が嫌な場合はプロフィールに学びたい言語で「恋愛❌」「出会い目的❌」というふうに書いておく

・「待ち」の態勢ではなかなか長く会話はできないので自分から行く

 

実際に感じたメリット

・簡単にネイティブスピーカーと話せる

・海の向こう側に友達ができる

言語学習アプリなのである程度健全な人が集まっている

 

 

実際に感じたデメリット

・出会い目的の人がいる。男女比も、リアクションをしてくれるのも7割ぐらい男性のことが多いです。(韓国の場合)※男性でも教えてくれる人はちゃんと教えてくれます!

 

有料版ハロートーク

有料版にアップデートもできます!

  • 1か月:980円
  • 1年:483円/月
  • 永久会員:11,000円

何が変わるかというと

《学べる言語、教える言語が三つまで設定できる》無料版では一つずつまでです。

《翻訳機能が無制限》無料版では1日5回まで

《広告が非表示になる》無料版では広告が表示されますが不便を感じたことはないです

《ビデオ通話可能》無料版でも通話は可能

 

※私は正直、無料版で十分だと感じています('◇')ゞ

 

 

今回は言語学習アプリハロートークについて紹介しました。このアプリをうまく活用して、より実践的に語学学習が進められるようになりました。また、言語交換を通して友達ができることもあるので、気になった方はこの機会に一度インストールしてみてください!最後までお読みいただきありがとうございました!(^^)

 

 

 

 

 

 

【2021年最新】現役JKが本気でおすすめ!韓国ドラマ5選!

【2021年最新】おすすめ韓国ドラマ

 

 

こんにちは!コモブログです!

 

韓国ドラマは1話1時間以上、全15話以上あるものも多く、ひとつのドラマ選びも慎重にいかないと途中で飽きてしまいますよね!種類も多く、正直何から見ればいいのかわからない方に、現役JKが「これだけは見てほしい!!」と思うドラマを紹介します!!

 

 

 

 

 

 第1位 絶対に見て欲しい

トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜】

全16話

 

~あらすじ~

不滅の命を持ったシン(トッケビ)は900年が経った現在も死ねずにいる。シンが死ぬ方法はただ一つ、トッケビの花嫁に出会い、シンの胸に刺さった、花嫁にしか見えない剣を抜いてもらう』こと。そして900年越しに運命の花嫁に呼び出される。

 

ラブロマンスです。1話目では「え?昔話?何時代の話?」という感想でしたが3話まで見るともうトッケビの沼から抜け出せなくなります。12話あたりから最後まで涙が止まりませんでした。死について、運命について考えさせられるドラマでした。騙されたと思って3話まで見て欲しいです。3話まで見れば最後まで見られると思います!

 

 

第2位 迷ってるなら見てほしい

【愛の不時着】

全16話

 

~あらすじ~

韓国の財閥令嬢ユン・セリが、パラグライダー中の事故で北朝鮮に不時着し陸軍将校リ・ジョンヒョクに助けられる。韓国に戻る方法を模索する中で、セリとジョンヒョクは惹かれあっていくが、二人の間には軍事境界線という大きな壁があった。

 

こちらは主演カップルを演じた女優さんと俳優さんが私生活でも真剣交際しているという報道をうけて見始めました。北朝鮮と韓国に生まれた二人が恋をする物語です。ドラマ中の「アフリカにも南極にも行けるのに、あなたはよりによってここにいるのね」というセリフが切ないです。悲しくも面白いラブコメディー。愛の不時着って聞いたことあるけど見ようか迷ってるという方がいたら是非見て欲しいです。こちらは5話ぐらいから見ごたえが出てきます!

 

 

第3位 恋愛系じゃないもので泣きたい人!

【バイバイ、ママ!】

全16話

 

~あらすじ~

突然の事故で家族と離れることになってしまった女性が手に入れた49日間のセカンドチャンス。現世に戻った彼女が、悲しみを乗り越え再婚した夫、最愛の娘の前に姿を現すところから物語が始まる。

 

終始泣いてしまいました。心が痛くなるシーンが沢山。悪者がいないから余計にしんどかったです。親が子供を大切に思う気持ちに心を打たれました。何歳になっても親は親、子供は子供。このドラマ見てたら幽霊が怖くなくなりました。笑

 

 

第4位 恋、夢、仕事、優先順位は、、

【スタートアップ:夢の扉】

全16話

 

~あらすじ~

韓国のシリコンバレーサンドボックスで成功を夢見る若者たちの青春を描いたドラマ。ダルミは幼少期から、会ったことのない文通相手ドサンを心の拠り所としていた。しかし本当の文通相手はドサンになりすましたダルミの祖母とジピョンだった。その文通がきっかけで出会うことになるダルミ、ドサン、ジピョン、三人の複雑な関係。恋愛要素を入れながら仲間と起業し夢に向かって奮闘する物語。

 

夢も目標も終わらせないことが大切なんだなと思わせてくれるドラマです。ちょっと複雑な事情を抱えた恋愛も混ぜながら、人生のモチベーションが上がる内容でした。1話目で大号泣しました。家族、恋愛、夢、夢が仕事に変わるとき、何かが変わってしまうようにも感じました。面白くて、ささっと見終わったので是非1話見てみてください!

 

 

第5位 設定が面白い学園恋愛ドラマ

【恋するアプリ Love Alarm】season1

全8話

 

~あらすじ~

好きな人が半径10メートル以内に入ってきたら相手のスマホが鳴る。自分に思いを寄せている人が近づいたら自分のスマホが鳴る。『ラブアラーム』というアプリを通して繰り広げられる男女の恋愛。

 

恋愛をする中で「自分の気持ちが相手に伝わればいいのに」と思うことがありますよね。反対に、「自分のことを好きでいてくれる人が誰なのかわかったらいいのに」と思うこともありますよね。そんな思いを解決してくれるのが「ラブアラーム」というアプリ。このアプリが学生達の恋を進めたり、終わらせたりします!現実にあってほしいような、いらないような、、とにかく設定が面白くて最終話まであっという間に進んでしまいしました!また、シーズン2が3月に公開するということで、この機会に是非見てほしい作品です!!

 

 

 

以上5作品が、現役高校生が本気でおすすめする韓国ドラマでした!見て損するものはひとつもないので是非見てください!!最後まで読んでいただきありがとうございました!語彙力無さすぎることを実感しましたのでたくさん本読みます。